学校法人白藤学園 力合幼稚園 | 熊本県 | 熊本市南区 | 幼稚園
トップページ
ごあいさつ
給食
子育て支援事業
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
各種申請書関係
求人情報
http://rikigoh.ed.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
学校法人白藤学園 力合幼稚園
〒861-4112
熊本県熊本市南区白藤1丁目22番7号
TEL.096-357-3034
FAX.096-357-3094
──────────────────
幼稚園
──────────────────
0
5
5
6
9
1
入園案内
入園案内
トップページ
>
入園案内
園の紹介
園の紹介
本園は、昭和54年に設立され、広い園庭と多くの遊具など豊かな環境の中で、様々な体験を通し、子どもがイキイキと活動できる保育を行っています。
めざす幼児像
めざす幼児像
1. 基本的生活習慣や生活リズムを身につけ、生き生きと力いっぱい遊ぶ子ども
2. 思いやりの心を持って、約束やルールを守り、誰とでも仲良く助け合う子ども
3. 動物や植物など自然とのふれあいの中で生命を尊び、命を大切にする子ども
4. 自分の思いや考えを自分なりに表現し、人の話をよく聞ける子ども
5. 自分で考え工夫し、最後まで根気強くやりぬく子ども
6. 夢や希望に向かって、励まし合い我慢強く頑張る子ども
園の特徴
園の特徴
・専門講師による体育・リトミックを取り入れた英語・習字(年長)を行っています。
・給食は、管理栄養士が考えた栄養バランスのとれた献立を、園内調理しています。
苦手な食材も食べられるよう、調理方法も工夫しています。
・自慢の広い園庭で、自転車やボール遊び、多くの遊具でのびのびと活動できます。
・保護者の方に、幼稚園で過ごしているお子様の様子を見ていただくために、毎月1回
園開放日を設けています。
・運動会や発表会では、学年・クラスでお遊戯や合奏等の課題をもち、
ひとつの目標に向かって皆で力を合わせ励まし合いながら頑張ります。
園児数
園児数
■定 員
160名
■クラス構成
1・2歳児 1クラス
年少・年少々 2クラス
年中 2クラス
年長 2クラス
保育時間及び休園日
保育時間及び休園日
■月~金曜日(1号認定)
■月~土曜日(2・3号認定)
■1号認定 午前9時30~午後2時30分(午前8時10分から受付可)
※4月は慣らし保育のため午前11時30分降園です
■2・3号認定 午前7時30分~午後6時30分
■休 園 日
土日祭日・春休み・夏休み・冬休み
2・3号認定こどもは、日祝日・お盆(8月13~15日)・年末年始
子育て支援
子育て支援
・就労されている保護者や急な用事が発生した保護者のために、
保育終了後に延長保育を午後6時30分まで行っています。
・土曜日・園行事による振替休日・長期休業日(春・夏・冬休み)も、
預かり保育を午前8時から午後6時30分まで行っています。
保育内容
保育内容
年間行事に沿って行っています。1学期は園やクラスに慣れるため、外遊びや室内遊びなど担任指導のもとでの自由保育、2学期は運動会の練習、3学期は保育発表会の練習が自由保育に加わってきます。また、製作活動は毎月行っています。
課外教室(保育終了後、希望者)
課外教室(保育終了後、希望者)
FC ESPASIO(サッカー教室)
トヨダ体育教室(体操教室)
ECCジュニア(英会話教室)
入園手続き
入園手続き
入園願書・利用申請書提出について
■1号認定
願書配布:9月の第2週月曜日以降配布
受付期間:11月1日 ~定員になり次第締め切り
午前10時~午後5時(日曜日・祝日を除く)
提 出 物:入園申込書・面接検定料 3,000円
■2・3号認定
園見学後、『支給認定申請書 兼 保育施設等利用申込書』をご提出ください
入園については、熊本市の入所選考を受け、決定後入園になります
面接・制服採寸・保育教材注文
平成30年11月12日(月) 午後2時~午後5時の予定です。
面 接
適性検査を行います。
制服採寸・保育教材注文
入園後に必要な保育教材の注文と、制服の採寸及び注文をしていただきます。
代金は3月の保育教材・制服渡しの際に納入いただきます。
(例)年少の女児で全て購入した場合 46,490円になります。
新入園児説明会及び保育教材・制服渡し
平成31年3月7日(木)午後3時~の予定です。
入園する際に必要なものや注意事項、スクールバスについて連絡等、詳しい説明があります。
その後、保育教材・制服渡しがありますので、代金を納入して下さい。
入園式
期日が分かり次第掲載いたします。
保育料
保育料
■保育料
お住いの市町村が定めた保育料になります。
■給 食 費
3,500円(1号認定のみ)
■運営維持費
スクールバス利用者のみ 往復2,400円(月額) 片道1,200円(月額)
毎月の諸雑費
毎月の諸雑費
毎月初めに 絵本代(毎月 410円) 通常保育外の教材費・活動費を納入していただいています。
平成29年度(例)
年少 13,720円
年中 13,720円
年長 33,750円 (絵本2冊、卒園アルバム、習字代があります)
預かり保育料
預かり保育料
■通常預かり保育
14時30分~18時30分 300円
■半日預かり保育
11時30分~18時30分 400円
■休業日預かり保育
8時~18時30分 500円
満3歳児について
満3歳児について
保育
・年少児のクラスと一緒に活動しています。
・トイレトレーニングも保護者の方にご協力いただきながら、実施しています。
・担任と副担任の2名で保育にあたっています。
保育料
満3歳児
保 育 料 28,700円
給 食 費 3,500円
※運営維持費はスクールバス利用者のみ納入して頂きます。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園のご案内
|
教育方針
|
園の一日
|
年間行事
|
入園案内
|
ごあいさつ
|
給食
|
子育て支援事業
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
各種申請書関係
|
求人情報
|
<<学校法人白藤学園 力合幼稚園>> 〒861-4112 熊本県熊本市南区白藤1丁目22番7号 TEL:096-357-3034 FAX:096-357-3094
Copyright © 学校法人白藤学園 力合幼稚園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン